20086月30 思ってる事。('-'*) この頃、以前に比べて変わったなぁって思うこと ベスト5。 1・ お料理を重視する方が増えたこと。(出席した披露宴でお料理が今一つで自分の時はいいものをと考える方が増えましたよね) 2・写真や映像を紹介するという余興が増えたこと。(この余興が多いと会場の暗い時間が増えて、これっていかがなものでしょう?) 3・お客様がどうしたら喜んでくださるか?を考える新郎新婦が増えたこと。(おもてなしに気を配る方が増えました) 4・着物で出席される方が減った事。 なので、お着物で来られると華やかでいいですね。 5・酔っ払う方が減ったこと(笑) 以前はよくお酒をすすめられましたが、これも少なくなり、アルコールがダメな私はホットしています。 あっそうそう、和装を着るかたが増えてますね。お客様の反応がいいですよ!ほんとにいいですよね。
20086月28 手作りのお菓子。 今日の新婦さまは、お菓子作りが趣味な方でした。 ですから、送賓のお品は手作り菓子でしたし、バルーン入場されてきて テーブルごとに中から出て来た風船で、「赤色」をキャッチされた方にも手作りのお菓子でした。 (バルーン入場だけじゃなくこんなのもありですね) 私にもお菓子いただきましたが ほんとに、ほんと〜〜〜〜〜〜〜に ほんっとに、美味しかったです。お仕事をされながら、式や披露宴の準備をされながらの、手作り、拍手を沢山あげたい気持ちでした。 お二人で会場となったレストランでのお料理教室にも通われたとの事でした。すごいですね。 ヾ(^▽^)ノ。 結婚にしっかりと向き合っていたお二人に感激でした。
20086月27 好き。 伊達きみこさんがテレビで紹介されていました。 以前は一人のプレイヤーとしてしか見ていませんでしたが、今の彼女は好きですね。自然体が好きですね。 いつも自然体でいたいものです。(^-^)
20086月26 週末の婚礼から。 6月の初めに北海道の教会で結婚式を挙げたお二人の披露宴の司会をさせていただくんですが、二人の思い描いていた通りの教会があったんだそうです。 式の様子をビデオで紹介しますが私自身も楽しみです。
20086月24 司会。 今夜は、 ある会社の式典とパーティーの司会をさせていただきました。 創立30周年の式典、パーティーに沢山のお客様でした。 社長様ご夫妻を前から存じ上げていたこともあり声をかけていただいた訳です。 会社の30年のあゆみを 私の生の声でご紹介していった訳ですが原稿を読んでいるとついつい力が入り………。 実は、私はこのナレーションは録音をしたかったのですが、社長の「生で、その時にその時の感情で読んで欲しいんや」と言っていただいたから、さぁ〜大変! でも、その場で読ませていただきよかったです。 今回このお仕事をさせていただき社長ご夫妻の、仕事に対する全般的な事を大いに学ばせて頂けたことが有り難かったです。 とっても、有り難かったです。 「企業経営を論じていけば、結局は経営者の人生観である」という松下幸之助氏の言葉も教えていただきました。 私も今年で独立20周年。 人に喜んでいただける仕事をしながら、私に同感してくれるスタッフをもっと増やしていきたいと強く思った今回のお仕事でした。 いい出会いに感謝感謝でした。
20086月22 君といつまでも♪。 加山雄三の歌、「君といつまでも」。一番と二番の間に、セリフがありますよね。 あのセリフは、今の新郎様は、知らない場合が多々ありますから、御注意ください。m(_ _)m。 私はセリフ、バッチリオッケイなんですがねー('∇')。