ボイスクリエーション

2011年01月

5cfc6c45.jpg
かわらけに願い事を書いてこの
とりいをめがけて投げて
とりいを上手くくぐれは
願い事が叶うというもの。
かわらけ、二枚に願い事を書き
一枚目残念
二枚目は
嬉しかったですね。
 
「家族が健康で暮らせますように」
の願い事を書いた、かわらけが
とりいをくぐってくれました。
 
 
 
今日は、グルメ会の司会です夜なのでが心配

2839f2cd.jpg
雪の中、長浜港から
 
滋賀県に生まれ育っているのに
初めてでした。
 
雪の中でしたが、何とも言えない落ち着いた雰囲気でした
 
大河ドラマ「江」の影響もあり、行ってみたかった場所。
いい休日でした。
仕事柄、日曜日がお休みになることが余りなく(有り難い事ですが)
よけいに、堪能した、長浜での休日でした。
 
今日は、竹生島の写メールを
 
あなたも、是非
 
 
 
 

今日の披露宴から
 
ずーっと前、ドリフターズの番組で、ヒゲダンスがありましたよね。
 
あのリズムに合わせて、
2人が向かい合い
1人が果物を投げて、
もう1人がフェンジグのあれなんて言うんだったかなぁ?
あれに
果物をブスッっと!解っていただけるかなぁ?その余興をされました。
余興の最後には、新婦が投げたグレープフルーツを
新郎がみごとにでも
あれって、難しいんだよね。でもさすが
 
 

式を海外で終えていて
披露宴をこちらで!というかたもあります。
 
披露宴の中でその式の様子をDVDで上映するというのもありですね。
 
 

このごろ、
3月のお客様に、
披露宴の打ち合わせをいつにしましょうかぁ?
とお電話をさせていただいています。
感じのいい、お声に
ホッとしながら、お電話を切るのですが
お会いするのが
楽しみで、楽しみで
 
声!話し方!
大事ですね。
つくずく、そう思います。
でも私が
お客様とお会いするのが楽しみなように
お客様にも、そう思っていただきていたら、嬉しいですね。
 
 
聞きやすいトーン
自然な話し方
大事ですね。
 

自分を変えたい!という方のご希望で始まった
輝き講座
を、スタートして1ヶ月がたちました。
 
毎回来られる生徒さんを見て、事務所のドアを開け、顔を見ると嬉しくなりますね。
 
生徒さんのお顔が
嬉しそうなんですよね。
 
私の一言でどこまで、輝いていただけるか?ですが、でも、嬉しそうな顔をして来てくださるとそれだけで、「わあっ、前向き」って思えて
講座という形にして良かったなぁって思えます。
 
自分を好きになってほしいですね。
 
恋人パートナーからも喜んでいただけるような女子力を付けてもらえたらいいですね〜。
 
女性であることを大事にして、その方の年齢なりの輝きを忘れないでほしいですね。
 
輝き講座、始まったばかりですが、私も思っていた以上に楽しくて、良かったです。
が!私以上に生徒さんの笑顔が
私の力になりますね。
 
 
明日は、
ボイスクリエーションスタッフの、アナウンス講座の日。
また、夕方は、米原で打ち合わせですか、湖北はなんですって。
心配ですが、
明日も、頑張ります。
 

アナウンス講座での、フリートーク。よくぞ原稿なくして、話をし、まとめてくれるなぁって感心しました。
また、朝早い講座なのに
がしっかりでていて、講座に向かっている気持ちにもでした。
 
また、講座生の中から、ブライダルの司会者にと
進む人も出てきて
嬉しい事ですね。
頑張ってほしいものです。
 
 

スタッフからの報告から
 
人前式も披露宴も皆さん終始、笑顔笑顔笑顔でした。
ご両親とのケーキサプライズ入刀にサプライズバイトがありました
ご両親は恥ずかしがってはいらっしゃいましたが、とても嬉しかったと後でおっしゃっていました。
そして、新婦さんはサムシングフォーを身につけていらっしゃいました。
いいですよね
以上、ご報告致します
 
との事でした。
このスタッフは、一番遠くから来てくれています。
いつも、ポジティブで会場の皆さんからも可愛がられて、お客様からのご指名もあり、グングンのびているスタッフです。
 
スタッフに恵まれているわたし、なのです。
ありがとう

このページのトップヘ