20118月31 祝電をうちました。 これも、祝電です。 先週末、祝電をうったのですが、やはりオリジナルがいいですよ!読んでくれた司会者さんは、わが事務所のスタッフ。私、いつも読む側にいますが、オリジナルの文章だと紹介する場所(披露宴の中でどの時間か)に工夫をして紹介もしていますし、祝電を贈る予定のある方は、是非、オリジナルで!
20118月30 赤いバラを・・・ 高砂席や卓上の花にも、こだわりをもちました。と!お二人。 赤いバラをお願いされたようです。 バラは、現在品種改良によって、なんと15000種以上もの園芸品種があるといわれているそうです。 真紅のバラの花ことばは……無垢で愛らしい
20118月30 今さらですが・・・・。 話すことの・・・・・伝えることの難しさ・・・・・・。 昨日は、 民主党代表選挙、各候補のスピーチをずっと観ていました。聞いていました。 人の心に伝わる…伝える話し方、内容に 凄いな〜って。 あらためて思いました。 そして、今日 新しい、総理がきまりました。おおいに期待をしています。 みなさんは、いかがですか?
20118月29 手作りのお弁当。 娘の友達からの写メールに和んじゃいました。子供たちが、ママの愛情を大きく感じ、すくすく成長していくのが、想像できそうなおべんとう。 何でもそうですが、今を楽しむ事ですね でも、何ともいえない、嬉しいお弁当ですね。 このお弁当を作ったママのママに会いたくなりました。きっと、いい子育てをされたのでしょうね
20118月28 司会の上手さ。 今日の方のウエルカムボード、新婦様が作成されました。よく似ていました。 で、披露宴の中で新郎様の友人が余興をされたのですが、司会進行の方の上手かったこと。余興の時間は、15分は、しっかりありましたが、進め方がよくって皆さんも私達も楽しませていただきました。余興も司会者次第ですね。楽しかった\(^o^)/ 今日も、いい披露宴でした。
20118月27 8月最後の土日。 車で移動していると、あちこちのイベントにであいました。今日は、打ち合わせの日でした。 いいでしたね。 打ち合わせをしたかたで、「今日はお父さんの誕生日や!お母さんが言ってた」って、ご家庭の暖かい雰囲気が伝わる一言でした。 蝉が、ツクツクボウシの声にかわっていました。
20118月26 この、日曜日は。 ある、スタッフから! 沖縄のイベントの仕事に行ってきます初めての事でドキドキですが、色々と勉強になると思います楽しんで行ってきま〜すというメールをもらいました。関西空港からかなぁ? いろんな経験をして、成長していってほしいです。
20118月26 焼きたてのパン。 講座に通ってくださっている生徒さんから、「今朝、焼いたんです」っていただきました。お昼にいただいたのですが、美味しかった〜 何も付けなくても、おいしいんですよね〜。 みなさん、すごいですね。私なんて女らしい事が苦手なので、尊敬しますね。パンの香りが朝から家の中にしているだけでしあわせに感じていまいそう 私、パンの耳!端っこ好きなんです…だから、こんな食べ方、、、、カットの仕方で、ごめんなさい。 あっそうそう四国のお土産に、おうどんをくださった方がいらしてまた、これも、うまかったおっとおいしゅうございました。