20122月28 雅楽。 3月に、あるホテルでは、雅楽で新郎新婦が入場してこられます。 で、また その雅楽を新郎様のご両親とお兄様がされるんです。 ご媒酌人もいらっしゃいます。 厳かな感じですね。雅楽の生演奏も楽しみです。
20122月27 お元気ですか〜?ってアナウンス講座の生徒さんから。(^-^)v 鹿島先生、こんにちは!お元気ですか〜?この冬はとても寒かったですね。周りの人が風邪をひくなか、うつることなく元気に過ごしました。今日「風邪ひかないよね〜」と言われたので、『骨折しても風邪ひくな!』という鹿島先生の名言を思い出しました で、今夜の晩御飯は『もやしマキマキ』にしまーすって、アナウンス講座から輝き講座に通って下さって、お嫁に行ったKさんからのメールです。嬉しいですね。 私も、どうしているかなぁ?って思っていたので気持ちが通じたのかなぁ?嬉しいなぁ〜 もやしマキマキは、伝授した(たいそうな〜)メニューです。お安くって、美味しくって、簡単なんです。
20122月25 あるスタッフからの、メールから。 今日も無事にお開きを迎えました。 新婦様のお父様がお誕生日でお祝いしました お父様はサプライズでびっくりされていましたが、とても喜んでいらっしゃいました 新婦のおばあちゃまんが手紙を読まれました共働きのご両親にかわってそだててくれたかただそうで、おばあちゃまも涙おじいちゃまも涙新婦もでした ありがとうございました明日は、宴中人前式がんばります との事。嬉しいメールでした。
20122月25 席決め。 先日の、婚礼試食会でお料理とお料理の間に 日頃司会をしていて気になったこと(アドバイス)を話しましたが、お客様の困っていらっしやる事が、よくわかりますね。 その一つに、席決めがあります。 どの方が前とか… 誰と…誰を一緒にするとか・・・・・・・しないとか・・・・。 中でも、お互いの友人を1つのテーブルに半々ぐらいで考えるときは、話の弾む人を一緒にする方がいいですね。 そうでないと、シ~~~~ンとなったままだと、新郎新婦も気になって仕方がありませんよねっ。 わあ〜〜〜大変ですね。決め事が多くて。 ゆとりを持って 計画をたてて 喧嘩しないように・・・・・・
20122月20 3月18日の方との打ち合わせ。 今日も朝1から打ち合わせをしました。 「近くに、こんな、いい人がいたなんて」とお二人のコメント。なぁ〜んか、じ〜んときました。 愛し合ってもいらっしゃるのがよくよくつたわってくる、そんなカップルでした。 午後からは、ブライダルスクール。今日の生徒さんも、うまくなってきましたね。嬉しいです。 今日も、いい1日でした。
20122月19 婚礼料理の試食会。 今日は、婚礼料理の試食会の進行をさせていただきました。毎回沢山のお客様ですね。新郎新婦さまで、「当日はゆっくり食べられないから、今日は、お料理を決めるのに参加しましたが、楽しみにきました」っていわれる方や「今日食べてみて、安心しました。こんなお料理を出していただけるんだぁ〜って安心できました。」という方と、皆さん笑顔でたのしんでくださっているのがよくわかりました。サービススタッフへのお褒めの言葉も。