2012年11月
叙勲とブライダルの勉強会。
このところ、叙勲の司会のご依頼も沢山いただくようになりました。

そこで、今日は私、鹿島の経験をスタッフに伝える…アドバイスする時間を持ちました。
三時間半の(ランチもしながらの)有意義な時間でした。
熱心に聞いてくれていました。
スタッフって有り難いですね。
いいスタッフに恵まれていて、会うとほっとします。
先日の打ち合わせで。
寒くなりましたね〜〜〜
新郎様「友人の披露宴で、DVDが多くって会場が結構暗かったんです・・・・・
」と。
そんなんですね。
私たち司会者として、DVDが始まって会場が暗くなると、ご両親がお酒(飲み物)をもってご挨拶に回られるんですね。
でも、お客様はDVDをご覧になりたそうなんですね。
ん~~~~~ん。私はご両親にも見て頂きたいのですが〜〜〜〜〜〜〜。
先日も、ご両親が、DVDが多くってご挨拶にも十分行けないなぁ~~~~と言われていました。
なんとか、友人の余興の内容をお2人が知って・・・・知ることも・・・ありかもな〜〜〜〜。
と、思ったり。

新郎様「友人の披露宴で、DVDが多くって会場が結構暗かったんです・・・・・

そんなんですね。
私たち司会者として、DVDが始まって会場が暗くなると、ご両親がお酒(飲み物)をもってご挨拶に回られるんですね。
でも、お客様はDVDをご覧になりたそうなんですね。
ん~~~~~ん。私はご両親にも見て頂きたいのですが〜〜〜〜〜〜〜。

先日も、ご両親が、DVDが多くってご挨拶にも十分行けないなぁ~~~~と言われていました。
なんとか、友人の余興の内容をお2人が知って・・・・知ることも・・・ありかもな〜〜〜〜。
と、思ったり。

21年前。



今日、事務所の掃除をしていて、ふとホワイトボードの横の色紙を見ると…。
そういえは、辛いとき苦しい時なんかは、本当にこの言葉に助けられたなぁ〜って。
沢山学ばせていただきました。








綺麗な文字。

気持ちがきちんと伝わって私もウルウル
。

銀杏の紅葉
スタッフの報告から
今日は
お色直し2回、鏡開き、ケーキ入刀、キャンドル、余興3つと盛りだくさんでした。
余興の1つは、長浜ひきやままつりのしゃぎりの演奏とはだかまいり。でした
地元ということもあり、とても盛り上がりました。楽しい余興でした。
また、新婦様が、お父様とバージンロードを一緒に歩きたいということで、会場に赤い絨毯をしいてお父様と一緒に入場されました。
新郎様に、お父様と握手をかわされたら一言大きな声で言ってもらえますか?と、直前にお願いをしました。
すると、「お父さん必ず幸せにします。」とおっしゃってくださり、新婦さまはうるうる

お父様はとてもうれしそうでした。
会場からは沢山の拍手





そのあと、高砂につかれた新婦様にお父様と歩いてみていかがでしたか?と、お聞きすると
幸せにです。と

それをお父様に
で伝えると両手を大きく振って喜んでいらっしゃいました。とても、いい入場でした。

なあ〜んか、様子がみえるようですね。

みんな、いい披露宴をしてくれていて、有り難いし嬉しいですね。



スタッフの報告から


今日は生後6ケ月の女の子の赤ちゃんがいるお二人で、和装入場の際は新郎さまが抱っこして3人で入場、
お二人がお色直しで入場の際には、赤ちゃんも最初のウエディングドレス姿からカラードレスにお色直ししていて、とっても可愛かったです〜。



また、新郎さまがこの日の為に練習されたサックスをサブライズで新婦に披露され、新婦はとても感動されていました

わあ〜
。いい披露宴でしたよね。


今日のお二人。






お天気にも恵まれて、
会場から見える紅葉もきれいでした。



またお二人もとっても和まれて良かったです。
白無垢で式。
披露宴は色打ち掛けで入場。カラードレスに一回お色直し、とご希望でしたが、新婦のお父様のご希望もあり、そのまま白無垢で入場されましたが、良かったですね。
神前式ですから、白無垢を職場の方や友人にゆっくりみて頂けないですものね。良かったですよ。
また、エンドロールは、神前式の様子でしたが、これってみなさんジーッとみていらっしゃり、
いいな〜
って思いました。

お客様も楽しんでお帰りになってくださいました。
スタッフの昨日の披露宴の報告から…。


新郎様が郵便局にお勤めの方で、ゲストの方4名が当たりのある演出をされた際、新郎自ら郵便局の制帽と制服をはおられて、当たりの方のお席迄プレゼントの配達をされ、とても盛り上がっていました





なあ〜るほど。


