ボイスクリエーション

2013年04月

余興で
「ドキドキクラッカー」という、「黒ひげ危機一髪」のようにナイフを樽にさしていき、当たりの時に樽の上からジャンボクラッカーが鳴るゲームをされました。順番にゲストの方にナイフをさしていってもらい、当たりの人にはお二人からプレゼントがあったので、ここはおおいに盛り上がっていました。
スタッフからの報告より。

今年も、とある高校の放送部の皆さんと、少し時間を共にすることとなりました。

さっそく、先日一回目に行き、昨日二回目…行ってきました。

びっくり!
ちょっとしたアドバイスで、あんなにも読みがよくなるなんて!

しかし、一年生って初々しくって、いいですね。
さあ、今年も頑張るぞ。


私にとってもいい刺激です。

今日は、
JRの運転士さんと歯科衛生士のお二人でした。
 
新郎さまの恩師が詩吟を吟じられました。
 
新婦のご友人の歌は、中島みゆきの糸。
 
新郎さまの同期の方は
うた&DVDで 
これは、新郎さんが運転士をされている様子をDVDにおさめてあり、なかなか楽しい映像でした。
 
また、飛びいりのサプライズで新婦さんが妹さんにweddingのブーケをプレゼントされました。
うれしそうでした
 
 
 
 

今日は、小学校の参観日に行ってきました。
 
そんななかで、驚いたのが一年生のお勉強の中で、発声や発音も教えて下さるんですね。
凄いですね。口の開け方なども、指導してくださるようで、驚きました。
 
 
 
先生もきちんとわかりやすく話され、なるほど…と。
 
 
 
 

先日バリ島に嫁がれた新婦さまが、披露宴で、バリ島で買ってきた!という色んなマラカスを
皆さんに配り、全員でマラカスを鳴らして合唱したのですが、楽しかったですね。
それでその後、みなさんへプレゼントと言うことでいただいてきました。
 
このマラカス、
先にはバネのような物がついていて、ふると、ドラムのような音がして、こんなマラカス初めて!
 
飾っておいても、バリを感じられたり、
お二人を思い出せるしなぁ〜って。
 
バリ島!連れてって。
 
 
 
 
 

週末のスタッフの事後報告から。
 
新婦さまがお誕生日という事で、新婦さまのご友人と新郎さまがサプライズで、全員でハッピバースデーを歌ったあと、
新郎さまが大きな花束を新婦さまに渡されました
 
 
花束って嬉しいですね〜。

今日は、そんな日なんですってね。
30周年記念…。
まぁ〜よく行きましたよ。
大人になってもいいものですね。
 
 
初めていったのは、
27年前でした。
ここ最近は、昨年のクリスマス25日でした。
ディズニーランド前のホテルだったので、ランドがクリスマスから、迎春準備に衣替えする様をまどから見られあれもまた、思い出ですね。
 
で、
さてさて
この頃、披露宴の中でお客様にプレゼントをされたりする場面がありますが、このディズニーランドの入場券をプレゼントという方もあります。
最高に喜ばれていますね。
 
 

このページのトップヘ