ボイスクリエーション
ホームページは、こちらから。
http://voice-1988.com/index.html
2013年06月
< 前の10件
次の10件 >
2013年06月16日
01:43
ダンス。
カテゴリ
鹿島 美代子
voice_c
Comment(0)
Trackback(0)
スタッフの報告から。
今日は新郎さま新婦さまそれぞれの友人余興がともに、ダンスでした。
2組とも着替えも有り、随分練習されたんだろうな と思える出来ばえで、余興の衣装のままで新郎新婦ともお写真を撮って頂きました
ダンスの方の練習の凄さに、私(鹿島)も、いつも拍手しています。
一緒に楽しませていただいています。
2013年06月14日
14:39
話し方って学んでおいた方がいいですね。
カテゴリ
voice_c
Comment(0)
Trackback(0)
先日の事。
以前、とある学校で放送部の顧問をされていた先生とランチをしたのですが
その先生から、
「先生、今、大学へ進んだ生徒から、あの時に放送部で学んだことが、生きているんです。プレゼンをしたのですが、周りの人か、聞きやすいね、とかいい声をしているねとか言ってもらえて・・あの時もっと鹿島先生に学んでおけばよかったって言ってました。放送部でのことが生かされているようで、本当に嬉しいです。」との事。
このお話
ちょ〜〜〜〜〜嬉しかったですね。
嬉しかったです。とっても
話し方って、人生で、ずっと役立ちますからね。
学ぼうと思って下さる方は、
どうぞ!
何でもそうですが、習いたいと思う時こそが、習得できる時です。
そう、今でしょう
ボイスクリエーションの今、、ブログ、見てくださっていますが、
このブログの上に「もう一つのボイスクリエーション」を載せていますから、そこを
てくださると・・・・その名のとうり、もう一つの・・・・に。
そこの左側に、ホームページへ・・・・・・がありますから、クリックして下さい。
ホームページではいろんな講座を紹介しています。
何も、アクセントとか・・・イントネーションとか・・・・無声化とか・・・・鼻濁音とか・・・・・プロになる訳ではないんですから
人に伝わるような話し方だけでも、いいのでは?
私、講師らしくない講師(スタッフは頷いていると思いますが)で売っています。(笑)
どうぞお気楽に。
2013年06月14日
12:08
今、はまっています。
カテゴリ
鹿島 美代子
voice_c
Comment(0)
Trackback(0)
アーティストの、言葉を意味を理解して、大切に歌われているところや…声の丸み…優しさ…に、とっても癒されています。
好き
…この…彼の歌に安らぎを
外国の方なのに、すごいですね
日本語が、綺麗
2013年06月12日
22:38
私がママになった日。
カテゴリ
鹿島 美代子
voice_c
Comment(2)
Trackback(0)
今日は、私がママになった日。
です。
その娘も
今日で、33歳。
今は、二人の女の子のママとなりました。
娘をみていると、子供が大好きなようで、楽しみながら育てているという感じがして、嬉しくなります。
私よりも子供としっかり向き合っているようにもおもいます。
ママを楽しんでいるようですね。
33年前の明け方の
あの出産シーンが、不思議としっかり思い出されます。
きっと、新郎新婦さまのご両親も、
誕生してきた時の事って
よく覚えていらっしゃるんでしょうね〜。
大事な子供の、幸せをあらためて祈りたいですね。
2013年06月11日
15:43
新郎さまのお手紙に。
カテゴリ
鹿島 美代子
voice_c
Comment(0)
Trackback(0)
スタッフの報告から。
新郎さまがお母様とサプライズ退場される際に、お母様にあてたメッセージを書いて下さったものを紹介させて頂いたのですが、これが「 今まであなたを傷つけ続けた私ですが、あなたの子供に産まれて幸せです!あなたが母親で幸せです!」で終わる、とっても素敵なメッセージで、お母様も本当に感動されていて。。
読んでる私が泣きそうでした
あと新郎さまが、新婦にサプライズで2人にとっての思い出の歌を歌われて、こちらも新婦は大感激
されていました
2013年06月10日
22:44
やはり、女々しくて…。
カテゴリ
鹿島 美代子
voice_c
Comment(0)
Trackback(0)
スタッフの週末の報告から。
新郎さまの後輩の皆さんが女々しくてを歌&踊りでされ盛り上がりました。
新婦さまのバンド仲間の方がjazzのバンド演奏をされました。
素敵な演奏で皆さん聞き入っていらっしゃいました。
女々しくて…、楽しいですね。
2013年06月09日
20:34
和にこだわられて…。
カテゴリ
鹿島 美代子
voice_c
Comment(0)
Trackback(0)
神前式。
披露宴の入場は、雅楽で。高砂席のお話のクロスに和の物を。
リングピローも帯地を使われて。
BGMも和装の時には、和の感じの選曲で。
音響さんも「凄くいいですね〜」なんて言われていました。
沢山、祝辞や余興も頼まれないでいらっしゃいましたが、みなさんとの和気あいあいの雰囲気に
でした。
いい披露宴でしたね。
2013年06月06日
23:46
トマト。
カテゴリ
鹿島 美代子
voice_c
Comment(0)
Trackback(0)
今夜は、飲めない飲み会、でした。
仲のいい、私を含めて3人の、気の向いた時に…気になった時に連絡をしあい、今夜も
楽しいひとときでした
これは、トマト。仕事帰りに買ってきてくれて
行ったお店の冷蔵庫に入れておいてもらったらしく、冷たく、美味しそうでした。
気持ちの暖かさに、
ありがとうねっ、ですね。
2013年06月05日
23:20
お花屋さんに。
カテゴリ
鹿島 美代子
voice_c
Comment(0)
Trackback(0)
新婦さまは、お花屋さんにお勤めの方。
お店の皆さんからの「おめでとう」が結集した、あちらこちらのお花でした。
2013年06月03日
11:57
婚礼料理の試食会。
カテゴリ
voice_c
Comment(0)
Trackback(0)
昨日は、婚礼料理試食会の司会をさせていただきました。
以前に言われていた
「披露宴は司会者次第とは違い、披露宴はお料理次第!」という、今はそんな時代です。
昨日は、お2人で
・・・またご両家ご両親で(祖母の方も・・・)いろいろお話をされながら、楽しまれていました。
中国料理もこの頃は入れてみられたりしていますが、香りがまたいいですよね。
お料理を召し上がりながら、結婚式が
、披露宴が楽しみに
なってきてくださったらいいな〜〜〜〜〜と。
< 前の10件
次の10件 >
最新記事一覧
2月の方との打ち合わせに
ラジオ番組
リモートミーティング
国会中継
神戸に
最新のコメント
司会者別の記事
鹿島 美代子 (3072)
月毎の記事
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年10月
QRコード
代表プロフィール
鹿島 美代子
小学生の頃の
「マイクで話すのが好き」
から始まり、学生時代も
よく人前で話をしていました。
独身の頃、
アナウンス講座に
通っていたのが
ベースとなり、
今の自分があります。
披露宴の司会は
平成18年10月9日に
2000組
平成23年7月24日には
2500組となり、
この経験から
ブライダル講座は
特に充実しているかと
思います。
「させていただく」
という気持ちを忘れず
常に自然体をモットーに
時を過ごしていきたいと
思います。
グループ紹介・事業内容
設立
1988年8月6日
事業内容
イベント・パーティー・
ブライダル・
ディナーショー・
ファッションショー・
グルメ会・講演会など
各種司会
テレビ番組や、
CMなどのナレーション
学校やデパートの
アナウンス指導
館内放送のアドバイス
アナウンス講座・
ブライダル講座講師
ブライダルの司会については、
2011年7月24日に
2500組目となった。
事務所所在地
〒520-3031
滋賀県栗東市へそ2丁目
5-4-603
TEL077-551-2501
FAX077-551-2503
Mail
voice1988@hotmail.co.jp
講座のご案内
ブライダルスクール
プロの司会者を
目指している方のための
スクールです。
アナウンススクール
アナウンス全般を
基礎から丁寧に
アドバイスします。
輝き講座
今の自分を
少しでいいから変えたい
という方のための
講座です。
言葉づかい
立ち振る舞い
などなど。
仕事帰りでも
通える講座です