ボイスクリエーション

2014年05月

今日も、京都は、真夏日だったようです。

ガーデンでの式で、リハーサルから、汗だくでした。
新郎様の汗に気づいた、ホテルの方が、冷たいおしぼりを渡されていましたが、気配り…心配りですね。

リハーサルの後、新郎様からも、私たちスタッフにねぎらいのお言葉をいただいて、お人柄に、熱さも少し・・・

昨日は、ラジオの収録で京都でした。
修学旅行に来ていらっしゃる(静岡県から)生徒さんへのインタビューをしましたが、京都の印象で「暑いだけ」答えていた方もいらっしゃって、
解るは~~~~~って感じでした。30度を超えていましたもの。

でも、京都の良さは、ちゃんと見つけて答えて下しました。

85c334af.jpg
お孫さんの新郎様に、おばあ様自ら書かれたもので、
お客様も見いっていらっしゃいました。
私も見いってしまいました。
 
お人柄が感じられるものでした。
 
 

スタッフの報告から。
 
披露宴の中で
ケーキ入刀ではなく、ちらし寿司におしゃもじを入れるセレモニーをされました。
 
 

週末のスタッフの報告から。
 
宴中人前式からでした。
式は和装にて
新婦さまは、ご両親と3人で入場されお父さまと一礼後、お母さまから新婦さまを新郎さまに託していただきました。
ブーケは、新婦の手作り。
リンクピローは、新婦お母の手作り。
ネイルは、新婦ご友人がしてくださったもの。
お色直し2回。
 
各卓写真入場と
キャンドル入場。
余興は、新婦のご友人のDVD上映&マブダチを歌って踊られました。
ソフトボールの仲間ということで、バット&グローブを持っての入場。
お揃いでTシャツも作られ、後ろにはそれぞれの名前も。同じものを新郎新婦にもプレゼントされました。
歌&踊りは、大変上手で息もぴったりでした。会場も手拍子で盛り上がりました。
 
 
 

842898d6.jpg
6月28日の方なのに、人前式や、披露宴の内容をもうしっかり決めていらっしゃって、楽しく打ち合わせをさせていただきました。これは、席次表の中に添えらる、プロフィールの所のお二人。
可愛く癒されますね。
あっという間の、2時間でした。
 
 
 
 

981e6b65.jpg
いいお天気で心に残る式となりました。
 
このところ、式の入場を新郎がお母さんとされるのが続いていますが、いいものですね。
 
今日の新郎様は、新婦父からバトンタッチをされたあと、バグをされましたが、それもほのぼのして、いいなぁ〜って思いました。
 
 

週末の結婚式、ガーデンでの、人前式からです。

会場のガーデン、本当に周りには木々が・・・・という事は、緑が多くって、また!お天気がよさそうで、良かったですね。

人前式は、お2人の思いがそのままお客様に伝わります。

式次第を拝見しても、いい式になりそうで、楽しみ。
この、様子は、週明けのブログで。

今日は、朝から事務所・・・でっぱなしでした。

一日中、アナウンス・話し方などいろんな人と係らせていただきました。

夜の話し方講座では、「1回で成長を実感していただけます 」と話していたら、生徒さん同士が周りの方の成長を本当に実感されているようで、私も
よかったな〜と、ほっとしました。
特にみなさん、話し方講座って初めて!と言われていて半信半疑なところもあったようですが、良かった〜〜〜〜
実感していただけて。

このページのトップヘ