先日の事。
以前、とある学校で放送部の顧問をされていた先生とランチをしたのですが
その先生から、
「先生、今、大学へ進んだ生徒から、あの時に放送部で学んだことが、生きているんです。プレゼンをしたのですが、周りの人か、聞きやすいね、とかいい声をしているねとか言ってもらえて・・あの時もっと鹿島先生に学んでおけばよかったって言ってました。放送部でのことが生かされているようで、本当に嬉しいです。」との事。
このお話
ちょ〜〜〜〜〜嬉しかったですね。
嬉しかったです。とっても
話し方って、人生で、ずっと役立ちますからね。
学ぼうと思って下さる方は、
どうぞ!
何でもそうですが、習いたいと思う時こそが、習得できる時です。
そう、今でしょう



ボイスクリエーションの今、、ブログ、見てくださっていますが、
このブログの上に「もう一つのボイスクリエーション」を載せていますから、そこを
てくださると・・・・その名のとうり、もう一つの・・・・に。
そこの左側に、ホームページへ・・・・・・がありますから、クリックして下さい。
ホームページではいろんな講座を紹介しています。

何も、アクセントとか・・・イントネーションとか・・・・無声化とか・・・・鼻濁音とか・・・・・プロになる訳ではないんですから
人に伝わるような話し方だけでも、いいのでは?
私、講師らしくない講師(スタッフは頷いていると思いますが)で売っています。(笑)

どうぞお気楽に。


以前、とある学校で放送部の顧問をされていた先生とランチをしたのですが

その先生から、
「先生、今、大学へ進んだ生徒から、あの時に放送部で学んだことが、生きているんです。プレゼンをしたのですが、周りの人か、聞きやすいね、とかいい声をしているねとか言ってもらえて・・あの時もっと鹿島先生に学んでおけばよかったって言ってました。放送部でのことが生かされているようで、本当に嬉しいです。」との事。

このお話
ちょ〜〜〜〜〜嬉しかったですね。


話し方って、人生で、ずっと役立ちますからね。
学ぼうと思って下さる方は、
どうぞ!

何でもそうですが、習いたいと思う時こそが、習得できる時です。
そう、今でしょう




ボイスクリエーションの今、、ブログ、見てくださっていますが、
このブログの上に「もう一つのボイスクリエーション」を載せていますから、そこを

そこの左側に、ホームページへ・・・・・・がありますから、クリックして下さい。



何も、アクセントとか・・・イントネーションとか・・・・無声化とか・・・・鼻濁音とか・・・・・プロになる訳ではないんですから
人に伝わるような話し方だけでも、いいのでは?
私、講師らしくない講師(スタッフは頷いていると思いますが)で売っています。(笑)


どうぞお気楽に。


Comment
コメントする