ホームページは、こちらから。 http://voice-1988.com/index.html

2007年03月

花も紹介してみたら?

先日のパーティーの時の話。
お客様が入って来られた時、テーブルの花を見て「いい花が飾ってあるねーカメラ持ってきたらよかった」と言われた人がいました。
その日は、桜・菜の花・ぜんまい・月見草等がいけてあって、その花を開宴の挨拶の時に紹介をしてみたら、笑顔でうたずいていらっしやったんですねー。

披露宴の花も(二人が選んだ理由などを)せっかくだから 紹介させてください!紹介してもらって下さい。
二人の思いは司会者に伝えてくださいね(^ー^)ノ

父も涙…花嫁も涙の入場シーン

今日は月曜日なのに
チャベル内人前結婚式と披露宴がありました。
披露宴の司会はもちろん、人前式がチャペル内でありその司会もさせていただきました。
まずは式!
新郎一人の入場のあと
新婦が父と入場してきた。
扉が開いた時、すでに新婦はうつむいて涙を光らせながら入ってこられた!
その姿にみんなジーンときてしまった。あとでスタッフに聞いたら 「入場前の扉の向こう側で、お父さんが色々心配したぞー。がんばれという事を言われ新婦が「うん」と…………言われた」とかー。あの場面になると お互いに素直に気持ちを出しやすくなるのでしょうかぁ?(;_;)
式のあとの披露宴は
もちろん式の感動そのままに 楽しく笑顔あふれるパーティーでした。
私 この頃こんな事思っています。
お涙頂戴の披露宴は昔の事で 今は 笑顔いっぱいのままで終わっていった方がいいなぁーって。
v(^o^)
あなたはどうおもいます?

静電気w(゜o ゜)w?にも要注意

今日、お着物の人が 裾を気にしていらっしゃる場面に出会ったんですぅ。
実は私 静電気に悩まされる事が多くっていつも持参している物の一つに静電気防止スプレーがあります。
どうやら静電気に困っていらっしゃる様でスブレーをお貸ししたんですが 喜んでいただいて良かったです。

洋服だけじゃーなく和服も気をつけてみてくださいね。静電気!
さて、
私がいつも持参している物て゛静電気防止スプレーの、他にはこんなものがあります。(ないと困る物)
お水・ハンドクリーム(カサカサの手は失礼ですよね)・パンスト・ガム・靴みがき・かなぁ?

今日は二組させていただきましたが、二組とも新郎さまが穏やかで、新婦さまはやさしい感じのカップルでしたー(^^)v
お幸せに♪。

花嫁の手紙………

明日の花嫁さんから電話がありました。

両親の手紙の相談でしたが…
「結局、手紙ってギリギリにならないと書けなくって……………」ってー。

でもねぇ〜そんな人、多いんですよねぇ〜。ギリギリになってこそ 素直になれそうだってー。(;_;)。
(わかるなぁ〜この想い〜)

明日の司会も一緒に楽しみながらさせていただきますね。(^-^)

土日の披露宴から………

今週もおわりましたぁ〜まず、土曜日披露宴では!

新郎様がご両親に手紙を書かれました。途中から花嫁さん用に用意したハンカチをホテルスタッフが新郎さまに渡していらっしゃって涙を拭き拭き読んでいらっしゃいました(´ー`)
男性の両親への手紙も
すっごく良かったですね。

そして今日の披露宴ですが!
東京で出会ったら!なんとお互い滋賀県人。(*^_^*)それで、話したら これから車で滋賀に帰るという新郎が これからJRで滋賀に帰るという新婦を「良かったら車で一緒に帰りませんか」と誘われ 車中で話しながら帰られたそうです。それからだんだん気になる人になっていったと新郎さま。(ちなみに、新郎の車には他の友達も同乗していたとの事でした………)(笑)出会って二ヶ月後にプロポーズされたんですって。
今日の二人は披露宴中、ずっと笑顔で楽しんでいらっしゃいました。

この頃の私のお客様は、お付き合いの短い方が多いんです。でも 長く付き合っているようにいいかんじなんですねー。
ご縁 なんでしょうねー。
今週も 幸せをありがとう(^^)vでした。

ひとり言… 週末寒かったー(>_<)

日曜日の花嫁さんからの電話。

日が近づいて来て 花嫁さんがご両親と独身最後の旅行に出掛けられたんだそーです。
旅館に着いて部屋にはいると
なんと部屋には新郎様からの花が飾られメッセージが添えられてあったとか…。
忙しい中にも彼の心くばりに大きな幸せを感じましたとの事。
花嫁はもちろん ご両親も安心して(嫁がせる事を)日曜日を(11日を)迎えられそうですねー(^-^)
おっと
その前に 土曜日も素敵なカップルのお手伝いをしまぁ〜〜〜〜〜〜〜すっ。\(^O^)/

週末は?

今日は さむかったぁ〜(>_<)

でも桜の開花予報を聞いていると 今年は三月中に満開で、来月の入学式には葉桜かも?ですって!ほんと?

さてさて今週末も結婚披露宴です。
今ではすっかり見なくなった家から打ち掛けで出てきますという花嫁さんがいましたが
「いい天気になりますように」('-'*)エヘ……♪

小森さんご夫妻^−^

a1499e97.JPGメッセージ、ありがとう(*´∀`*)
コメントしておきました★

ドバイ、気をつけて楽しんできてね( ´∀`)

セントレアからかぁ。。。
いいなぁ。。。飛行機(´-`)

春のシーズン

今日は 4月から5月上旬の気温だったらしいですねー。
暑かったー(^。^;)

で!私は打ち合わせでバタバタしていました。

そんな中、すれ違う中に花嫁さんが乗っている車がありました。
以前は家で支度をして、ご近所さんにお祝いの言葉をかけられながら 花嫁専用車に乗り式場へと(または、新郎さん宅にお仏壇参りをしてから)向かったものです。
この頃は それも見なくなり 今日のすれ違った花嫁さんが乗った車に、なんかジーンとしてしまいました。
白無垢の花嫁さんでした。(*^_^*)

今週も土日で幸せいっぱいもらっちゃった
('-'*)エヘ

明日は月曜日ー♪♪♪
ちょっと のんびりしようかなぁーっと。

わぁー明日になるぅ

ぶろぐを毎日、更新しょうと思ったのに
今日は忘れそうだったー__( -_-)__セーフ!

今日も司会をさせてもらいました。
そこで なんと!なんと!新婦自ら手作りのウエディングドレスで登場しました。ドレスの他に、
手袋
ベール
ティアラまで…………………
すごーく上手で 私ったら入場されてすぐ「すごーい。すごーい。」ばかり言ってしまって(^-^)
ほんとに すごーく頑張った新婦さま。ずっと笑っていらっしゃってしあわせあふれてましたー。
明日も ブログお楽しみにぃ。
最新のコメント
司会者別の記事
月毎の記事
QRコード
QRコード
代表プロフィール
   
    鹿島 美代子

小学生の頃の
「マイクで話すのが好き」
から始まり、学生時代も
よく人前で話をしていました。

独身の頃、
アナウンス講座に
通っていたのが
ベースとなり、
今の自分があります。

披露宴の司会は
平成18年10月9日に
2000組
平成23年7月24日には
2500組となり、
この経験から
ブライダル講座は
特に充実しているかと
思います。

「させていただく」
という気持ちを忘れず
常に自然体をモットーに
時を過ごしていきたいと
思います。
グループ紹介・事業内容
設立
1988年8月6日

事業内容

イベント・パーティー・
ブライダル・
ディナーショー・
ファッションショー・
グルメ会・講演会など
各種司会

テレビ番組や、
CMなどのナレーション
学校やデパートの
アナウンス指導
館内放送のアドバイス
アナウンス講座・
ブライダル講座講師

ブライダルの司会については、
2011年7月24日に
2500組目となった。
事務所所在地
〒520-3031
滋賀県栗東市へそ2丁目
5-4-603
TEL077-551-2501
FAX077-551-2503
Mail
voice1988@hotmail.co.jp
講座のご案内
ブライダルスクール

プロの司会者を
目指している方のための
スクールです。


アナウンススクール

アナウンス全般を
基礎から丁寧に
アドバイスします。


輝き講座

今の自分を
少しでいいから変えたい
という方のための
講座です。
言葉づかい
立ち振る舞い
などなど。

仕事帰りでも
通える講座です


  • ライブドアブログ