ホームページは、こちらから。 http://voice-1988.com/index.html

2021年01月

新郎さまにサプライズ


今日はチャペル人前式からの披露宴でした。

ご親戚、ご友人ご出席の披露宴でした。
 
披露宴ではビンゴ大会をされ、7名様に新郎新婦からプレゼントを渡されました。
そして妊娠中の新婦が、まだ赤ちゃんの性別を知らない新郎にサプライズで披露宴の中で赤ちゃんの性別発表をされました。
中に紙吹雪の入ったバルーンを新郎に持ってもらい、新婦がスパークして、中の紙吹雪が青色なら男の子、ピンクなら女の子、というもので、中の紙吹雪はピンク。
女の子希望だった新郎様は手を叩いて喜んでおられました。
 
新郎新婦、コロナ禍の中、挙式、披露宴に集まってくださった皆様にとても感謝しておられました。
 

2月の方との打ち合わせに

昨日は、ラジオ番組収録後に、披露宴の打ち合わせでした。

とっても優しそうでハンサムな落ち着いた雰囲気の新郎様。
綺麗で穏やかで大人な対応をしてくださる新婦様。

話される声のトーンも、スピードにも心が安らぎ
マスクをしながらでしたが、目元からお二人ともお人柄が感じられるくらいの本当に、出会えたご縁に感謝したいくらいの、有難いお二人でした。
当日が楽しみです。

ラジオ番組

昨日は、京都三条ラジオカフェへ、2月分の番組収録に行ってきました。

今、ブライダルはまだまだ大変で番組で話すことも・・・・特にお客様をご紹介することも出来兼ねているのですが、
昨日はスタッフがさせていただいた1月のお客様の披露宴をご紹介したり、式だけでもしたいという方に向けての小さなアドバイスを話してきました。

この日に結婚式を、と、365日の中から決められたのに断念したりされている事を想像すると
私的にな、式だけでもされてもいいのではと思っています。
もちろん、コロナ対策は万全にしてですが。

お二人だけでも、また、ご両親・・・・ご家族は参加されるという形でもいいのではと思います。

今までとは、違った形かもしれませんが、こんな時だからこそお二人の気持ちも強くなっていくのではと思います。



私は、式だけでも!お勧めしたいですね。

リモートミーティング

月1回のスタッフミーティング。
今年、初めてのミーティングでした。
仕事場では中々会えないし、月一回のこのミーティングが楽しくて。

今日も1月に披露宴の司会をしたスタッフからの話から始まったのですが、途中からは、年末年始も‥……今も家に居ることが多くて、それぞれの家の光熱費や、携帯代。みなさんの携帯のGB数はどれくらい?などなど。


また、ミーティングの終わり頃になって「仕事が例年の様にはないけど老けないように(笑)」などの話から、美顔器を皆が持っていて見せあい、大笑い。
凄い凄いと拍手でした。

まるでリモートやないくらい、身近な感じがするミーティング。
楽しかったなぁ〰️⤴️はやく会いたいなぁ〰️⤴️と思えるスタッフの存在が有り難く嬉しかったですね。


今後はリモートで打ち合わせをしたりするかも知れないから、なれるために勉強!経験を!から始まりました。が、益々いい関係になれてきて、ありがとう。

鹿島より(^^)v

国会中継

衆院代表質問‥……聞き入ってしまいました。

こんなにも聞きたいと思ったことは今まで無かったかと。
分かりやすく力強い質問に拍手しながら、
はやく以前のような平和な日常が戻ってきてほしいと、強く思います。

神戸に

今日は、来週に仕事に行く事になっている神戸に車で行ってみました。
車から出ないで往復するだけだからと行ってみました。
ナビに頼りながら向かいました、

本来は電車等で行く予定をしていますが、コロナの事もあり人混みを避けながら行けないかと思い、行ってみた訳です。


くしくも26年前の今日は、阪神淡路大震災が起こった日。
朝からこれに関連したテレビの番組を見ていて、神戸には、午後に向かったのですが、町並みの綺麗さに何とも言えない思いを‥……


26年前のあの日の前日、私の仕事仲間が「前日の16日披露宴(会場は神戸のホテル)の司会をした方が、翌日17日からハネムーンだったのよね、どうされたんだろう‥……」と言ってました。

生きている中で、思いもよらない事が次から次へと起こってきます。

今また、コロナで大変ですが、来週は仕事で神戸に向かいます。
会場も主催者の方も参加者も万全な中、務めきりたいと思います。




ちなみに今日は
車の量は、本当に少なかったです。
サービスエリアも少なかったです。

初仕事

1/16 
今日は、人前式&披露宴の司会をさせて頂きました。
 
10月の方が1月に延期されての今日でした。
 
人前式→誓いの言葉は受付にて書いてもらい、くじ引きで引いてその事を誓ってもらいました。
リングボーイは5歳の男の子。立派に努めてくれました。
 
披露宴→新郎さまの恩師の先生が挙式のみの参列だったので祝辞を私から代読しました。
新郎はうるうるされていました。いいご祝辞でした。
新婦友人のDVDに、新婦はにこにこ。
新郎の友人が余興で香水を歌ってダンス、もう一組はniziu歌を歌ってダンスでした。
どちらも楽しい余興にみなさん手拍子で喜んでいらっしゃいました。
 
会場は(以前からもそうでしたが)コロナ対策もしっかりされていて
カラオケなどをされる方にはフェイスシールドをつけていただいたり。
 
2021年初仕事。楽しかったです。

そんな時期なんだ

友人から、「あっという間に確定申告の時期やね」と。

事務所で書類をみながら何気なくCDを聴く。

さだまさしさんの、案山子(かかし)がかかる。癒されました。

が、
今、小池百合子都知事が会見をされている。

明日は、午前と午後に講演会と、セミナーに行く予定でしたが、キャンセルをする。

昨年も講演会は前を向いて聞くだけだから、と参加するが、
始まる前、コロナ対策に配慮されている事務局の思いとは違う参加者の様子に(もちろん大人)唖然とすることが何回もあり、この状況に危機感も感じての事からです。

滋賀県も本当に心配な状況ですね。

商売繁盛

色々ありますが‥……そんな中でも‥……何とかいい方向に向かってほしいものです。


1610365376378

成人の日

姪っ子が東京にいるのですが、今日は成人式に出席するはずでした。
しかし、住んでいる区が中止を決めたようで残念そうでした。

そんな中でも式をされている所もあり
インタビューをされている20歳の人で、「普通だったことがどれくらい幸せだったのかがわかりました」という返答。
このコロナ禍で学んだ事も沢山あってこれからの人生にきっとプラスになるのではと思いました。

人生長く生きている私達でさえも、今回本当に多く学んでいますもの。
成人式からずいぶん経ちますが、あの日が(成人式の日)懐かしいです。

今日、
2月に結婚式を予定されていた方が、延期されました。
取引先からのそんなメールをみてギリギリまで悩まれている様子が感じられます
最新のコメント
司会者別の記事
月毎の記事
QRコード
QRコード
代表プロフィール
   
    鹿島 美代子

小学生の頃の
「マイクで話すのが好き」
から始まり、学生時代も
よく人前で話をしていました。

独身の頃、
アナウンス講座に
通っていたのが
ベースとなり、
今の自分があります。

披露宴の司会は
平成18年10月9日に
2000組
平成23年7月24日には
2500組となり、
この経験から
ブライダル講座は
特に充実しているかと
思います。

「させていただく」
という気持ちを忘れず
常に自然体をモットーに
時を過ごしていきたいと
思います。
グループ紹介・事業内容
設立
1988年8月6日

事業内容

イベント・パーティー・
ブライダル・
ディナーショー・
ファッションショー・
グルメ会・講演会など
各種司会

テレビ番組や、
CMなどのナレーション
学校やデパートの
アナウンス指導
館内放送のアドバイス
アナウンス講座・
ブライダル講座講師

ブライダルの司会については、
2011年7月24日に
2500組目となった。
事務所所在地
〒520-3031
滋賀県栗東市へそ2丁目
5-4-603
TEL077-551-2501
FAX077-551-2503
Mail
voice1988@hotmail.co.jp
講座のご案内
ブライダルスクール

プロの司会者を
目指している方のための
スクールです。


アナウンススクール

アナウンス全般を
基礎から丁寧に
アドバイスします。


輝き講座

今の自分を
少しでいいから変えたい
という方のための
講座です。
言葉づかい
立ち振る舞い
などなど。

仕事帰りでも
通える講座です


  • ライブドアブログ