ホームページは、こちらから。 http://voice-1988.com/index.html

2024年04月

クリスチャンのお二人


 
挙式はお世話になっている教会の牧師さんが司式者をつとめられました。
ゲストの9割はクリスチャンの方だったようで、挙式の讃美歌もみなさん歌われ響き渡るいい挙式のでした。(私は扉の外で聞いていましたが、、、)
 
乾杯の後にお祈りをされぶどうジュースで乾杯。パンも配られました。神に感謝のお祈り。感謝の気持ちは大切だなぁ。と感じました。
披露宴はスピーチ1つ。
教会の青年部のみなさんがギターとコーラスで2曲演奏されました。
1曲目は新郎さんが大好きだという風になろう。
2曲目は讃美歌。新郎はギター新婦はコーラスで参加されるました。素敵な演奏と歌声でした。
教会の方からのサプライズのDVD。お二人は終始笑顔でご覧になっていらっしゃいました。
余興のトリはお二人の恩師で出会わせてくださった方。ギターの弾き語りでした。1972年の曲だとおっしゃっていらっしゃいましたが、素敵な歌とギターでした。その方がきっかけだったのでとても嬉しいというお話をされました。本当にこの方に感謝感謝です。いいお出逢いでした。
新郎父の謝辞がとても素敵でした。ユーモアを交えながら笑いと感動に溢れていてあっぱれ!という感じでした。
 
披露宴お開き後に新婦様からお手紙をいただきました。温かな内容にじーんとしました。
 

楽しい披露宴でした。

桃まんじゅう


今日はケーキ入刀ならぬ大きな桃饅頭への入刀でした。
入刀後は中に入っていた小さな桃饅頭をお2人がテーブルを回って配られ、テーブル写真も撮られました。
余興は会場内の階段からのお肉トス、そして新婦の義姉がギター弾き語りシンガーソングライターとして活動されていて、今日は新婦がリクエストされた曲を弾き語りで披露してくださいました。
和やかで楽しい披露宴でした。


 
 
 

スイッチングレター

今日は、チャペル人前式からの披露宴でした。

 
人前式ではお2人入場前にゲストに新郎新婦からのスイッチングレターを開封してもらい、読んでいただきました。
スイッチングレターの中にリクエストカードが入っていた12名の方には、挙式でブーケセレモニーのお手伝いをサプライズでしてもらいました。
12名の方には1本1本全て違うお花を新郎新婦が選ばれて、そのお花の花言葉にぴったりだと思われた方に扉口からバージンロードを歩いてもらい、新郎にお花を渡していただきました。
ゲストが歩かれている間にお2人が花言葉にちなんで書かれたそのゲストへのメッセージを司会から紹介。
そのメッセージに感動して涙ぐんでおられたゲストもいらっしゃいました。
その12本のお花をブーケにして、新郎から新婦にプロポーズされました。
 
乾杯はガーデンセレモニーで。
新婦の5歳の甥っ子がものすごく上手にスピーチをしてくれての乾杯でした。
 
ホワイエでのフラワービュッフェでゲストは披露宴会場の中へ。
そのあとのケーキセレモニーもガーデンで行いました。
ドレスの色あてクイズ抽選会やスクリーンを使ってのテーブル対抗お2人のエピソードクイズもあり、賞品をかけておおいに盛り上がっていました。
 
新郎新婦ともに親御様へのお手紙を涙声で読まれていました。
ゲストと家族への感謝の気持ちがあふれた挙式、披露宴となりました。

 

ゴルフ


久しぶりに、仕事帰りIMG_20240427_201128

に😄👌

デザートプレート

今日のお客様は
キリスト教式からのご披露宴でした。


 
ケーキ入刀、キャンドルサービス、TX&ドレス色当てクイズ、各卓写真の演出でとてもゆったりとお話メインのご披露宴でした。
新郎新婦もゲスト卓へ行かれて各々に話をされていて、とてもいい雰囲気でした。
ご結婚、ご入籍されたご友人にも特別なデザートプレートをプレゼントされており、お二人から直接渡されました。とても驚き喜ばれていました♡

新郎さま誕生日


 
ディズニーが大好きなお2人。
会場は美女と野獣をテーマに、装花は赤いバラのお花のみで、メインのお席まわりやゲストテーブルにはバラの花ビラもたくさん飾られていました。
 
昨日4月19日が誕生日だった新郎様に新婦がサプライズを考えておられました。
乾杯から少し後、バースデーソングがかかって担当のプランナーさんが扉口からケーキを持って登場。
新婦にケーキを渡し、そのあと全員でハッピバースデーの歌を歌いました。
歌い終わったら新郎にケーキのローソクの火を消してもらい、そのタイミングでゲストには迎賓時に配っていたクラッカーを鳴らしていただきました。
サプライズに新郎様は予想もしてなかったととても喜んでおられました!

幸せが溢れていました


人前結婚式からのご披露宴でした。

美男美女の華やかなお二人でした!
新婦様はもともとそんなに結婚式に乗り気ではなかったのですが、終始笑顔で楽しそうにお過ごしでした。
良かったです。
 
特に祝辞や余興もされず、みんなにリラックスして美味しいご飯を食べて欲しいとのことでした。
和やかなご披露宴でした。

イソヒヨドリ

朝の空から、きれいに響く鳥の声。

野鳥に詳しい友達いわく「あれは、イソヒヨドリです」との事。

我が家のベランダに来た鳥の写真をおくったら、それがイソヒヨドリなんですよ(^^)って。
IMG_20240125_130902
朝からいい気分(^^)v

お母さんにもお手紙を

今日は、
キリスト教式&ご披露宴でした。
 
美男美女で笑顔の素敵なお二人でした
ゲストとゆっくり話したり写真撮ったりしたい。というご要望でスピーチが2つだけで後は各卓写真くらいのシンプルな進行でした。
退場はご兄弟と。幼き頃の思い出のお写真と同じポーズで写真を撮りました。
何十年たっても仲良し兄弟。いいお写真が取れました。
新婦さまは、3歳の時にお母様が他界されお父様とおばあちゃまが育ててくださったそうです。亡くなったお母様に向けてお手紙も読まれました。産んでくれてありがとう。今日はみていてくれているよね?と、、、
愛がたくさん込められた手紙に涙涙でした。

広瀬は…

IMG_20240412_111716

テレビで知り
読書が趣味で、中学卒業まで滋賀にいた孫に送った。

私も、読んでみたくなり2冊をレジへ。
「同じ本2冊ですが…」と言われた。

また、この孫とはこの本の話が、出来そうで楽しみに。


最新のコメント
司会者別の記事
月毎の記事
QRコード
QRコード
代表プロフィール
   
    鹿島 美代子

小学生の頃の
「マイクで話すのが好き」
から始まり、学生時代も
よく人前で話をしていました。

独身の頃、
アナウンス講座に
通っていたのが
ベースとなり、
今の自分があります。

披露宴の司会は
平成18年10月9日に
2000組
平成23年7月24日には
2500組となり、
この経験から
ブライダル講座は
特に充実しているかと
思います。

「させていただく」
という気持ちを忘れず
常に自然体をモットーに
時を過ごしていきたいと
思います。
グループ紹介・事業内容
設立
1988年8月6日

事業内容

イベント・パーティー・
ブライダル・
ディナーショー・
ファッションショー・
グルメ会・講演会など
各種司会

テレビ番組や、
CMなどのナレーション
学校やデパートの
アナウンス指導
館内放送のアドバイス
アナウンス講座・
ブライダル講座講師

ブライダルの司会については、
2011年7月24日に
2500組目となった。
事務所所在地
〒520-3031
滋賀県栗東市へそ2丁目
5-4-603
TEL077-551-2501
FAX077-551-2503
Mail
voice1988@hotmail.co.jp
講座のご案内
ブライダルスクール

プロの司会者を
目指している方のための
スクールです。


アナウンススクール

アナウンス全般を
基礎から丁寧に
アドバイスします。


輝き講座

今の自分を
少しでいいから変えたい
という方のための
講座です。
言葉づかい
立ち振る舞い
などなど。

仕事帰りでも
通える講座です


  • ライブドアブログ